あなたには、訪れるだけで
本来の自分に戻れる場所はありますか?
いわば、自分の聖地。
そういう場所があるなら、
あなたは、とても豊かです。
私はいくつかあって、
そのうちの1つが
山形県の出羽三山神社。
出羽三山とは、羽黒山、月山、湯殿山。
羽黒山にはこの3つの神社が合祀された
出羽神社(三神合祭殿)があります。
ですので、なんと
出羽神社だけの参拝で、3つの神社を詣でたことになります。
ひと粒で3つおいしい!
2017年5月から、ほぼ毎年、
ゴールデンウイークに参拝してきました。
今や、
「日本海側最大級パワースポット
山形県出羽三山神社参拝ツアー」という
K’s-projectsさん主催の恒例行事になっています。
今年(2025年)は5月2日に行ってきました。


人生にも似た2446段の石段
出羽神社は羽黒山の山頂にあり、
2446段の石段を登ります。
一の坂、二の坂、三の坂と
急な傾斜があり、
なんともキツイ。
登りきるコツは、
どこまでも長―く続く「登り階段」を見ずに、
1段1段を踏みしめること。
先を見ると、「ああ、あんなにある」と
げんなりするから。
そうです。
人生と一緒です。
先の先まで見ると、長くて大変そうな感じがするのですが、
すぐ目の前の石段1つ1つを、足を上げて
歩数を積み重ねていくと、
いつの間にか登りきっている。
登りきって振り返ると、
遥かかなたに続く長い道。
「ああ、ここまで来たのだ」「よくやった」と
小さな充実感が出てきます。

自然のエネルギーを全身で感じて
私が大好きなのは、山頂までの森。
鬱蒼として、ほの暗い。
ほどよい湿り気、草木が芽吹くときの青い匂い。
石段の両脇は、杉並木がどこまでも広がっている。
杉と杉の間から、太陽光が細く差しこむ。
こげ茶の杉に、5月の新緑が輝いて浮き出ている。
木の香り、湿った土と苔、鳥の鳴き声。
さあーっと吹く風、葉と葉が擦れる音。
ゆっくりと動く雲。
カラカラカラカラカラ、カラカラカラカラ。
乾いた木を鳴らす音がする!
映画『もののけ姫』のコダマのような音。
「何だろう?」
(帰宅後、調べたらカエルの鳴き声のようでした。意外!)
この森には、
動物、植物、昆虫、菌など、
何億、いや何兆? それとも何京とか?
膨大な数の生き物が生きている。
ものすごい量の生命エネルギーだ。
今、この瞬間にも生まれて、生きて、死んで、
生命力を全力で燃やし、
この森全体をつくっている。
羽黒山エネルギーと言ってもいい。
この羽黒山エネルギーに包まれると、
歩くだけで、
身体全体が浄化され、エネルギーが湧いてくる。
余計な思考や、否定的なささやきがぽろぽろと道端に落ち、
本来の自分が出てくる。
ああ、この感覚を忘れたくないなぁ。
いつでも思い出せるように
全身と脳に、ここで味わっている感覚を
五感を使ってしっかり記憶させました。
(これが後々、意味をもってくることに)
山頂の出羽三山神社にて、静かに手を合わせる
道中には、末社(本社に付属する小社)がたくさんあり、
八百万(やおよろず)の神々が祀られています。
八坂神社、愛宕神社、日枝神社、白山神社など
知っている名前がいくつもあります。
ひとつひとつに手を合わせ、
「今日、来ましたよ」と、ごあいさつ。
山頂にたどり着くと、冷たい風が吹き、
汗をかいた身体が一気に冷えました。
すぐ目の前に、出羽三山神社がドンと構えています。
重厚で荘厳な雰囲気に、心が引き締まります。
本殿「出羽三山神社」
出羽神社(現在)、月山神社(過去)、湯殿山神社(未来)の3社を、
心を込めて参拝しました。
穏やかな心持ちになり、
視界もくっきり、見える世界が鮮やかに輝く。

日常に活かす「本来の自分に戻る方法」
東京に帰宅後、
余計なものがそぎ落とされ、粛々と自分のすべきことをする――
本来の自分に戻った生活になった感じです。
また、五感が鋭くなり、
音、匂い、味、色や光、手触りを豊かに感じるようになりました。
普段の生活そのものが、
こんなに幸せにあふれているんだなぁ。
そして、あの時、刻み込んだ森の記憶を、
街を歩いているときに思い出すようにしています。
車や人が騒がしく行きかう道ではありますが、
鳥、木、鬱蒼とした湿度など
羽黒山の光景を全部思い出す。
ちょっとオカシイ人なのですが、
こうすると、ふっとあの時の感覚に戻れるのです。
軌道修正できる。
あなたにも、
何かしら自分をリセットできる場所があると思います。
その場所の感覚をしっかり記憶しておくといいですよ。
思い出すことで、
いつでも、本来の自分が取り戻せますよ。
ぜひ、やってみてくださいね。
おまけ:山頂で、恒例の山菜うどんとあんころ餅
そして、いつもうかがう
土産物屋の「太田商店」さんで昼休憩。
いつもの
山菜うどんとあんころ餅をいただきました。
お餅はやわらかくて、
ゆるいこしあんがかかっています。
うどんは幅が一定じゃない。そこが好き。
山菜たっぷりで、うれしい。
お腹がすいているから、あっという間にペロリです。
おいしかったし、
皆と一緒に食べられることも楽しくて幸せです。

お土産に、
出羽三山のお線香と羽黒山のお神酒を買いました。
このお線香、香りがよく、その場が浄化されます。
お神酒も飲みやすい。

私は、レイキヒーリングや
コーチング、コンサルティングや
本の製作を行っていますが、
まず「自分が整っていること」が一番大事。
そして、生きているどの瞬間にも
幸せを感じていることも大事。
そう思うのですよね。
レイキヒーリングにご興味のある方は、こちらをご覧ください。
↓

この記事へのコメントはありません。